「なめている」のはどっち?

2014年9月23日の「弁護士ドットコム」が配信したニュースのタイトルが、とても興味を引くものでした。「『手当がもらえるなら・・・』残業代を求める若者は『社会をなめている』のか?」というタイトルです。

内容としては、日本生産性本部・日本経済青年協議会が2014年度の新社会人約2,200人を対象に実施した「働くことの意識」調査において、「残業についてどう思うか」という質問に対する若者達の回答と調査結果が、ネット上で話題となったことについてです。

具体的には、「残業についてどう思うか」という質問について、「手当がもらえるからやってもよい」と答えた若者が69.4%と過去最高で、一方「手当にかかわらず仕事だからやる」と答えた若者は23.7%にとどまっていました。これらの回答を受け、調査報告書は、「残業はいとわないが、それに見合った処遇を求めている傾向がうかがえる」とまとめています。

この調査結果に対して、ネットの掲示板サイトでは、「金貰う為に働いているのに貰えない分まで仕事をする意味がわからん」といった意見がある一方で、「残業代が欲しいなら、残業代が払えるほど利益を会社に与えろ」「まだロクに仕事も覚えてないのに・・・」「社会なめすぎ」といった意見があった、と記事は記載しています。
これに対して、「弁護士ドットコム」で回答している弁護士は「残業代を支払わない会社は『労働基準法をなめている』」と厳しく指摘をしています。

「新人は仕事に時間がかかるのだから、残業代が支払われないのは当然だ。」「残業分の仕事は『自己啓発』だと思え。」という言葉を私も何度か聞いたことはあります。しかしそれは間違っています。残業代の支払いを逃れる口実にすぎません。
労働に対して報酬があるのは当然です。
もちろん、「業務上の必要もないのにする残業」や「会社の指示に反する残業」についてまでは、残業代は発生しません。会社は適正な業務量の設定や、業務指示によって「残業をさせないこと」は可能です。

特に、まだ社会や会社に慣れていない新入社員は、会社に「まだ半人前だから残業代は出ない!」と言われると、何も言えないと思います。
新入社員だから、と泣き寝入りをする必要はありません。労働環境が悪い場合は、一度専門家に相談してみてください。解決できるかもしれません。

当事務所には、残業代請求や未払い賃金その他の会社とのトラブルについて、精通している弁護士がおります。
是非、経験豊富な日比谷ステーション法律事務所へご相談ください。